top of page
b1.JPG

資産を守り殖やすために、専門家の活用をお勧めします。

自分の身は自分で守らなければならない時代に突入しました

かつて、「資産運用」という言葉は一部のお金持ちのためにあったような時代がありました。

専門的な知識を収集して、大きな資産を動かして、働かなくても収入を得ることができる、資産運用という言葉にはそうしたイメージがありました。

しかし、その代わり、私たちの身の回りには「安心」や「安定」といった言葉がありました。

十分な銀行金利や保険の予定利回り、終身雇用と退職金、そして年金など。

​贅沢さえ言わなければ、それなりの人生が歩め、自分たちの親世代の生活は保障されていた時代でした。そうした「安心」や「安定」といったものが、知らない間に、音を立てずに崩れ去ってしまいました。​​

左図は財務省のホームページの画像です。画面上部に目立つ文字で「国の財政は大赤字です」と書かれています。

実際の赤字額は上部の数字です。(2016.5現在)

その背景に様々な要因があり、複雑に絡まり合っていることから、今後、この状況を抜本的に解決するのは難しいのが現状です。

今まで頼りにしてきた日本という国ですが、今は日本という国自体を維持していくために、様々な手を考え実行しています。そうした様々な手は、国を守るための手段ではありますが、それが必ずしも私たち一人ひとりを守ってくれるものとは言えません。それどころかそのしわ寄せがやってきます。

​私たちは、自分たちの身を自分たち自身で守る必要があります。

​自分たちの資産を守り、殖やして、自分たちの将来に備える必要があります。

資産を殖やすことに限界がある

私たちが自分たちの身を守るために、資産運用を行っていった方が良いのは既に述べた通りですが、では実際、どうすればいいのか、何から始めればいいのかが分かりません。

巷で注目されている株や投資信託、不動産といった商品や仕組みはかなりリスクも髙く、素人では中々結果を出すのが難しいものです。

ちょっとしたゲーム感覚で、お小遣いを稼ぐくらいであれば問題ありませんが、自分の将来の資産を作るために活用されることはお勧めできません。リスクが髙過ぎます。

​お金に関する専門家、ファイナンシャルプランナーを活用することをお勧めします。

​独立系のファイナンシャルプランナーをお選びください。

リスクを抑えながら、資産を守りながら、そして着実に殖やしていくには、お金の専門家を活用することが一番効率的です。

また、長い人生の中では、お金に関して様々な出来事や状況が起こります。その一つひとつに対して、一緒に考え一緒に判断をしてくれるパートナーでなくてはなりません。そのためにも、パートナーとなる専門家は幅広い情報に対応できる必要があります。何か一つの分野に特化した形ではなく、独立系のファイナンシャルプランナーでなければなりません。

​まずは殖えるためのベースづくりを目指しましょう。

将来に備える資産作りを行うためにステップがあります。

一気に大きく殖えるのを狙うような、髙いリスクが想定されるようなことを考えるのは先の話です。まずはコツコツと殖やしていけるベースを作ります。コツコツと殖やしていくために、まず最初にやるべきことは、無駄や損をなくすということです。住宅ローンや保険がその対象となります。

無駄や損を取り払った状態を作ったうえで、殖えていく商品を導入していきます。

年利5~6%くらいの商品であっても、時間を掛け、複利で運用をしていけば着実に殖えていきます。

 

また資産作りを考える上で、相関性が低い商品、リスクのレベルが違う商品、そして時間軸が違う商品を組合せて、お客様お一人おひとりの状況やご要望に合わせて資産のポートフォリオを構築することがとても重要になります。そしてポートフォリオは年齢や状況によって大きく変わる可能性があります。

​だからこそ、守り力、殖やす力、そして一生をサポートする力の3つが必要になるのです。

個人向け資産コンサルティング

ご自身の資産について考える時、まず最初にすべきことは、損や無駄、リスクということから、自分の資産を守るという視点です。つい作ること、殖やすことを考えてしまいがちですが、この守る、というステップを抜きにして、資産を築いていくことはできません。

資産を防衛するには、さまざまな手段がありますが、最初の第一歩は自分の資産について正確に把握することです。損や無駄はないか、考えられるリスクは何なのか。そこが明確になって初めて打つ手が決まってきます。

当社の資産コンサルティングに関しては、まずしっかりと現状把握をさせて頂き、ご要望をお聞きした上で、まずは守りについて考え、その上で、最適な選択肢のご提案を行わせて頂きます。

「資産構築・運用」

当社は、独立系のファイナンシャルプランニングを掲げていますので、どこかの企業や商品に偏った資産構築・運用のスキームをご提案することはありません。

​お客様の状況確認、そしてご要望の確認を行った上で、最適と考えられるスキームを、常に複数ご用意し、それぞれのメリットデメリット、リスクをご説明した上で、お客様にご判断いただくスタイルをとっております。

ライププランの作成はもちろん大切ですが、一つ忘れてはいけないのが、そのライフプランは必ず変わる、という視点です。ライフプランが変わる都度、その時のベストとなる手段を採用し、常にアップデートしていく必要があります。

当社のスタイルは「完全担当制」になります。

生涯に渡り、お客様をサポートし、その都度必要となる手段をご提供させて頂きます。

「リスク分散」

リスクは誰しもにとっても嫌なものです。

しかし、残念ながら、資産を運用していく上ではどのような手段にもリスクは付いてきます。

 

一般的に考えられるリスクとは、単に損失を意味することが多いのですが、本来リスクというのは、想定外に遭う可能性を意味する概念です。つまり、損失であっても、利益であっても、それが想定外である限り、それをリスクと言います

このリスクを踏まえ、コントロールすべく、分散をし、リスク値を可能な限り低くする方法をご提案いたします。

​会社や商品はもちろん、時間や通貨、関連など幅広い視点から、リスクを想定し、分散するご提案を行います。

bottom of page